奈良時代末~平安時代初期 8~9世紀 本体 高さ15.1cm、胴巾21cm 蓋 径12.8~13.5cm、高さ5cm 形の良い須恵器の薬壺です。蓋はおそらく本体とは別の窯のものかと思いますが、大きさと時代が合っているので、蓋付きで出品いたします。箱も本体と蓋で別個になっています。箱には両方とも藤原時代と書いてありますが、実際にはもっと時代は上がり、奈良時代の終わりから平安時代の初期の作です。本体高台に小欠けやホツレ、口縁に直しが1箇所ありますが、この手のものとしては十分なコンディションかと思います。釉垂れや窯変などの目立つ景色はありませんが、和様の造形を獲得しつつある柔らかなラインは、見飽きぬ魅力に満ちています。どうぞよろしくお願いいたします。
xagrx

 

 

 

 

 

・・・ 上記の画像は フォトアップで掲載しました ・・・
 
ご使用のモニタ環境・設定等により実際の色調と異なることがございます。 瑕疵や汚破損については、確認のうえで記載しておりますが、微細な点で漏れが生じることもございます。古物の性質上、経年劣化などがあることをご理解のうえでご入札くださいますよう、お願い申し上げます。 評価につきましては、不要の方も多くいらっしゃるため、当方にいただいた方にのみお返ししております。 商品が到着しましたら、速やかに取引ナビの受取連絡を入れてくださるようお願いいたします。