■実技・解説:宗形美代子:理学療法士、Clinical Specialist。1980年に渡米し、米国の第一線の臨床現場で痛みの治療に携わる。現在Kaiser Permanent Medical Groupの労災医療科、および慢性疼痛プログラムにて治療を行っている。

人々の多くは何らかの痛みを抱えており、理学療法士自身も労働環境の問題もあり多くが腰痛などの問題に直面しています。ここで取り上げた「宗形テクニック」の考案者である宗形美代子PTは、疼痛コントロールの方法の一つであるマッスルエナジーテクニックを学び、その後、脊柱の良いアライメントをいかに安定させるか、また他の関節をどのように矯正できるかを念頭にPNFの概念を混じえながらつくりあげたのが、より安全で効果の持続性があるこのテクニックです。
今回のDVDでは、頚椎・胸椎部の痛みと肩こりの治療、肩,肘と手関節の治療、そして 膝,足関節と足の治療の方法について紹介しています。

ME117-1 頚椎・胸椎部の痛みと肩こりの治療 (55分)

 <はじめに>
 <頚椎・胸椎部の痛みと肩こりの治療>
  ◆痛みを減少させるためには
  ◆アライメントの矯正
  ・頚椎の側方ずれ
  ・環椎後頭関節:頭蓋骨の側屈
  ・第1頚椎の回旋
  ・第2-7頚椎椎間関節のずれ
  ・環椎後頭関節:頭蓋骨の回旋
  ・環椎後頭関節:頭蓋骨の伸展
  ・筋肉、結合組織、軟部組織のモビリゼーション
  ◆軟部組織の治療
  ・胸鎖関節の動きの評価とモビリゼーション
  ・大胸筋・小胸筋のマッサージ
  ・肩甲骨のモビリゼーション
  ・スノーエンゼル:胸筋群のストレッチング
  ・中間位での頭部後方押し運動
  ◆頚椎の筋力増強運動
  ◆頚椎の関節可動域運動
  ◆正しい座位のとり方

ME117-2 上肢・下肢の痛みの治療 (63分)

  ◆肩の治療
  ・腸骨のアライメント
  ・上腕骨頭の前方・後方ずれ
  ・胸鎖関節のモビリゼーション
  ・肩関節の逆モビリゼーション
  ◆肘・前腕・手関節と手の治療
  ・アライメントの評価と矯正
  ・手関節中間位での等尺性収縮
  ・上肢の痛みにおける腕神経叢と姿勢の関係
  ・前腕と手関節のストレッチング
  ◆膝の痛みの治療
 <アライメントの評価と矯正>
  ・膝蓋骨の回旋、腸骨のずれ、大腿骨頭のずれ
  ・脛骨上部の側方ずれ
  ・脛骨上部の回旋の評価矯正
  ・膝蓋骨の挙上ずれ
  ・脛骨上部の側方ずれ
  ◆足関節と足の治療
 <アライメントの矯正>
  ・足関節外果のずれ、腓骨頭の前方後方ずれ、
   距骨の側方ずれ、距骨の回旋、距骨の前方後方ずれ
  ・足のアーチの低下


※ 新品から1回視聴のみの美品ですが、開封品・中古品です。

●写真にあるものが全てです。

●あくまで中古品とご理解の上、購入ご検討ください。
(神経質な方はご購入をお控えください。)

キーワード:
リハビリテーション
理学療法
作業療法
鍼灸
マッサージ
整骨
整体
トレーナー
治療家
ボディーワーク
DVD
ジャパンライム