







商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。
【商品の説明】
写真2 表面助手席側に擦り傷&汚れとボルト錆とそのボルト右下付近にガリ傷あり(表面のシミのような跡は手跡です)
写真3 表面運転席側にも同様に擦り傷&汚れと下側のボルト左下付近にガリ傷あり
写真4 表面車両中心部付近は軽い線傷程度で比較的綺麗に見えます
写真6 裏面助手席側は傷というより汚れと樹脂の経年劣化ありでさらに車両取付ステーに錆が見られます(バラバラと砕けるような腐食では無く表面のサラサラ錆というようなニュアンスです)、駆動ユニットよりホースが伸びて切断されているように見えますが元々こういう物で空気穴になっている感じです
写真7 裏面運転席側も傷というより汚れと樹脂の経年劣化ありですがこちら側の車両取付ステーに写真に大きく映るような錆はありません
写真8 動作確認時のパイロットランプ点灯OK
写真9 モーターユニットの後のキャップを外すと手動ダイアルが出てきます、故障した際に格納するためと思われます
写真10 カタログより引用ですが装着例と簡易動作説明です(カタログは借り物ですので付属致しません、ご注意下さい)、カタログ右側に灰色に見えるのがコントロールユニットになります
という写真からの状況です。
まだ書ききれてない部分があるかもしれませんが、当方の目視的にはボロではなく約30年前の外装品と考えたら状態は悪くない方だと思います。
今回出品に当たり一応わかる範囲で接続してみた所、本体単体のフラップ動作、手動スイッチによるフラップ1サイクル動作(当方では出っ放しは出来ませんでした)&それに追従したコントロールユニット内部より聞こえるリレー作動音は確認しています。
当方での動作確認はこれが限界でしたので引続き配線&取付に自信のある方、やってみては如何でしょうか?
中古品ですのでノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでお願い致します。
写真には写りにくい傷、汚れ等あると思いますので神経質な方や完璧主義の方の入札はご遠慮下さい。
発送中の事故や破損については当方、保証できませんのでご理解下さい。
梱包は180サイズになります。
不明点はご質問ください、よろしくお願い致します。